夏
今日から約2週間は二十四節気では「大暑(たいしょ)」と言われ
一年で最も暑い時期です。
関西地方は梅雨も明け、毎日うだるような暑さが続いています。
こんな時こそ涼を呼ぶものが恋しくなります。
写真は金魚の帯留です。私が作りました。
とは言っても金魚の箸置きを帯留用の金具に接着剤でくっつけた
だけの超簡単オリジナル帯留です(^^)v
箸置きも季節を感じられるアイテムなので「ステキ!」と感じた
物はサイズとお値段(これが大切)が合えば帯留めに変身させて
しまいます。
この帯留たちも箸置きあるいはアクセサリーパーツを帯留に変身させたものです。
右の帯留は元はレジンアクセサリーパーツです。
仲の良い二羽の鳥とキラキラ感を見た瞬間「ビビビッ」と、
ときめいてしまいました✨
着物にはおめでたい意味を持つ文様や柄が多いので、私の中ではこのパーツも
帯留にピッタリ!となったのでした。
最後に、実際に金魚の帯留を浴衣に合わせてみました。
浴衣も半襟を付け、足袋を履き、着物のように装うのも私は好きです。
背筋も伸びて気持ちが引き締まりますし、少しばかり暑くても
周りの人に涼を感じてもらえます。
これから、夏祭りシーズンなのでたくさんの浴衣姿を見るのが楽しみです♪
0コメント