七夕
五節句(*)のうちの一つ七夕。
子供の頃、笹の葉に願い事を書いた短冊を吊るしたことを思い出します。
そして、「折姫様と彦星様が会えますように」と前夜にはてるてる坊主を作り、
雨が降らないことを祈りました。
子供の頃の願い事の一つが「ようちえんのせんせいになれますように」でした。
通っていた幼稚園の先生が大好きで自分も先生みたいになりたいと思っていたのです。
時が経ち、その願い事通りにはなりませんでしたが、今思うと幼稚園の先生を
はじめとするこれまで関わってきた学校の先生、習い事の先生など「師」との
出会いは私にとって大切な出会いとなっています。
さて、今年の願い事は・・・「笑顔で健康にすごせますように」そして
「美味しい物がたくさん食べられますように」です(*^^*)
食べることが願い事に入っているのが食いしん坊の私らしいところです。
健康でいられること、平穏無事で過ごせることのありがたさは年齢を重ねると
より感じられます。
美味しい物を食べたいという願望も年々強まってきたように思います。
とは言いつつも、体に良いものを適量食べるのが一番。
たくさん食べて、よく動いて、よく寝て健康で過ごしたいものです。
*五節句ー1月7日(人日じんじつ)、3月3日(上巳じょうし)、
5月5日(端午たんご)、7月7日(七夕たなばた)9月9日(重陽ちょうよう)
0コメント